Cコード分類明細表

※『ISBNコード/日本図書コード/書籍JANコード利用の手引 2010年版(2010年7月)』(日本図書コード管理センター)から

JPO近刊情報センターのデータをCコードから検索できる「CcodeR(Cコーダー)」も、ご活用ください。

分類記号第1桁(販売対象)の解説
コード 内容 解説
0 一般 下記のいずれにも該当しないもの(広く一般を対象とするもの)
1 教養 教養面を主体とした内容のもので、知識階層を対象としたもの。
2 実用 主として実務に役立つ実用的な内容のもので、実務家が対象
3 専門 主として学桁・専門的なもので、専門家学究者層が対象。
4 検定教科書
消費税非課税品・その他
検定教科書
5 婦人 もっぱら婦人を対象とするもの。
6 学参I(中・小) 小中学生を対象とする学習参考書(通常の学習参考書及び受験参考書)
7 学参Ⅱ(高校) 高校生を対象とする学習参考書(通常の学習参考書及び受験参考書)
8 児童 中学生以下の児童・生徒を対象とするもので6に該当しないもの。
9 雑誌扱 雑誌扱いで取り扱われながら、日本図書コードを表示するもの。
分類記号第2桁(発行形態)の解説
コード 内容 解説
0 単行本 下記のいずれにも該当しないもの。
1 文庫 A6判を中心とした書籍
2 新書 B40取判を中心とした軽装版
3 全集・双書 1,2,5,6,7に該当しない全集及び双書
4 ムック・その他 ムック*、及び1~3、5~9に該当しないものすべて。
5 辞典・事典 辞典・事典類
6 図鑑 図鑑類
7 絵本 絵本類
8 磁性媒体など 力セットブック、CD-ROM、ビデオなどの磁性媒体。フォトCD
9 コミックス
分類記号下2桁(内容コード)の明細
コード 項目 対象範囲(日本十進分類法-NDCの主な項目)の例 NDC
総記 コード10位が1~9のいずれにも専属しないもの
00 総記 知識・学問一般、図書館、図書・書誌学、ジャーナリズム・新聞、出版、博物館、団体・協会各種図書日録、写本・造本、書評、著作権、出版論、書店(新・古)、出版の自由・検閲、論文集、公共図書館、学校図書館、専門図書館、叢書、自費出版、蔵書票、団体協会の歴史・会議記録 01、02、04、06、07、08
01 百科事典 百科事典日用便覧、クイズ集、番付 03
02 年鑑・雑誌 逐次刊行物研究紀要、雑誌(雑誌はISBNの対象外だが特例としてISBNを使用する場合はここに分類する)雑誌に関する書籍など 05
04 情報科学 コンピュータ関連ハードウエア、OS(ウインドウズ・リナックス)、アプリケーションソフト、ワープロ、パソコン、中央処理装置(CPU)、コンピュータ言語、人工知能、パターン認識、データ処理、記憶媒体、デジタルデータ、サーバー、情報処理試験 007、548
哲学・宗教・心理
10 哲学 哲学、哲学各論、東洋思想、西洋哲学、現代思想人生観、世界観、国学、儒教各派、諸子百家、観念論、唯物論、実存主義、神秘主義、弁証法、ニヒリズム、朱子学、陽明学、ヴェーダ 10、11、12、13
11 心理(学) 心理学、心霊研究、易占、カウンセリング知能、愛情、学習・記憶、情緒、人格、性格判断、欲望、潜在意識、催眠術、カウンセリング、呪術、手相、人相、予知・予言、超能力 14
12 倫理(学) 倫理学、道徳、国体論、武士道、人生訓個人主義・利己主義、人道主義・博愛主義、忍耐・勇気、全体主義・国家主義、公徳心・愛国心、家憲・家訓、金言・格言 15
14 宗教 宗教学、宗教思想、神話、神話学、宗教一般、仏教・キリスト教以外の宗教宗教家、自然崇拝、道教、神道、イスラム教、神社、ヒンズー教、まじない 16、17
15 仏教 仏教に関するもの仏教哲学、経典、寺院、曼荼羅、巡礼、ラマ教、名僧伝、 18
16 キリスト教 キリスト教に関するもの神学、原罪、聖書、教会、修道院、モルモン教、救世軍、ユダヤ教 19
歴史・地理
20 歴史総記 歴史一般、歴史学考古学、世界史、歴史教育、世界大戦、××文明(クレタ)××時代(旧石器)世界歴史地図 20
21 日本歴史 日本史日本歴史地図、譲位、改元、有職故実、花押、元服、地方史、邪馬台国(戦史は[31]、戦記は[95]または[98]) 21
22 外国歴史 日本以外の各地域の歴史(アジア、東洋、ョーロッパ、西洋、アフリカ、南北アメリカ、オセアニア)古代ローマ史、民族大移動、史、シルクロード、十字軍、ルネッサンス、南北戦争 22、23、24、25、26、27
23 伝記・系譜 伝記、系譜皇室、天皇、陵墓、姓氏、墓誌、人名辞典、武鑑、職員録、紳士録、家紋、自分史 (自叙伝)、家系図、国旗、徽章、家伝、華族、爵位 28
25 地理 地理学、人文地理学、地誌学、海洋環境論、地名、史跡、名勝、一般地図、海図、水路図 29
26 旅行 旅に関するもの旅行書、ガイドブック、探検記、漂流記、紀行文
社会科学
30 社会科学総記 社会科学全般にわたるもの社会科学史、社会科学教育、社会思想、唯物史観、就職試験問題集 30
31 政治(国防・軍事含む 政治学・政治思想、議会、政党、行政、地方自治、外交、国防軍事(軍政・軍令・戦略)民族主義、保守主義、共産主義、右翼、選挙、選挙権、内閣、封建制度、革命、都市問題、住民運動、過疎、人種問題、公務員、警察、栄典制度、国葬、住民、オンブズマン、基地問題、スパイ活動、戦史、作戦研究、国際連合 31、39
32 法律 法律・慣行法令集、判例集、訴訟手続、法人、入会権、小作権、婚姻・離婚(法手続としての)、遺言、代理人、破産、和議、少年法、国際法、帰化、司法試験、国際オリンピック委員会、ヨーロッパ連合、国際裁判、講和条約、国際警察、 32
33 経済、財政、統計 経済、人口、土地・資源、通貨、金融、保険、財政、統計日経連、経団連、商工会議所、近代経済学諸派、マルクス経済学、需要と供給、独占と競争、国民所得(GNP・GDP)人口問題、インフレ・デフレ、恐慌、貨幣、利子・利息、株式投資、租税、専売、国有財産、債務超過、為替、手形・小切手、デノミネーション、平価切下げ 33(除く335、336)、34、35
34 経営 企業・経営、工程管理、簿記経営学、手工業、ギルド、マニュファクチュア、中小企業、生産計画、下請企業、会社、株主総会、企業合併、稟議制度、秘書、勘定科目、財務諸表、定年制、福祉産業、社史、人事管理、人事評価、就業規則、時間外勤務、商品管理 335、336
36 社会 社会、社会学、社会政策・社会保障、社会保険、生活・消費者問題、労働経済・労働問題、家庭・性問題、社会福祉地方性・国民性、暴動、マスコミ、世代、階級、社会的地位(貴族)、世論調査、同和問題、失業保険、厚生年金、国民年金、労働組合、ストライキ、外国人労働、女性解放、結婚離婚問題、同性愛、セクハラ、ストーカー、ホームレス、暴力団、ギャンブル、少年非行、援助交際、禁酒禁煙運動、男女雇用機会均等法 36
37 教育 教育学、学校教育、社会教育、その他教育に関するもの登校拒否、いじめ、家庭内暴力、留学、海外帰国子女、英才教育、PTA、同窓会、学位、手話、点字、しつけ、日本教育史、教育委員会、大学検定試験 37
39 民俗・風習 風俗習慣、民族学、民俗学、伝説・民話、民間信仰、冠婚葬祭、礼儀作法衣食住の習慣、組・講、産育習俗(産湯・宮参り・七五三)絵馬、文化人類学、比較民俗学、服装・服飾史、刺青、纒足、民家・民具、苗字・屋号、七福神 38
自然科学
40 自然科学総記 科学理論、科学史、自然史(誌)、自然科学全般にわたるもの科学技術政策、科学技術行政 40
41 数学 数学、代数学、数論、解析学、幾何学、確率論・数理統計等暗算、和算、そろばん、微分・積分、函数論、ユークリッド幾何学、 41
42 物理学 物理学、理論物理学、力学、音響学、光学、熱学、電磁気学、物性物理学、原子物理学、量子学放電、放射線、放射能、X線、音響測定、共鳴、プラズマ、原子模型、核分裂 42
43 化学 化学、物理化学、理論化学、実験科学、分析化学、合成化学、無機化学、有機化学、元素、天然資源の化学原子論、水素イオン濃度(ph)、オゾン、分子構造、蛍光、コロイド 43
44 天文・地学 天文学、宇宙科学、地球科学、地学、地質学、気象学、海洋学天文台、潮の干満、時差、暦、気圧、雨、火山、温泉、断層、化石、地震、火山 44、45
45 生物学 生物科学、一般生物学、植物学、動物学生命論、生化学、DNA、ホルモン、微生物、細菌、かび、ウイルス、遺伝子、群生、寄生、人類学、遺伝学、酵素、昆虫採集、生命の起源 46、47、48
47 医学・歯学・薬学 医学、基礎医学、臨床医学・診断・治療、内科学、外科学、婦人科学、眼科学、歯科学、衛生学・公衆衛生・予防医学、薬学 (家庭医学は家事に7])医師国家試験、消化・栄養、胃カメラ、人間ドック、献血、ワクチン、自然療法、ホスピス、アレルギー、中毒、ヒステリー、生活習慣病、アイバンク、視力、色神異常(色盲)、麻薬中毒、解剖学、人工呼吸、あんま、マッサージ、病院経営 49
工学・工業
50 工学・工学総記 工学・工業全般にわたるもの、クレーム管理、JIS、特許 50
51 土木 建設工学、上本工学、測量、土木設計・施工法、道路工学、橋梁工学、鉄道工学、河川工学、衛生工学、都市工学、公害・環境工学、トンネル、水害・治水、ダム、築港、水源・水質、井戸、ごみ、地すべり・山崩れ、土石流4環境問題、地盤沈下、交通量調査、測量、鉄道建設、モノレール、環境アセスメント、水質汚濁、海洋汚染、光化学スモッグ、産業廃棄物 51
52 建築 建築学、建築構造、図学、建設計画・施工、住宅建築、建築設備・設備、工学、建築意匠・装飾、ソーラーハウス、とび職、ハウジング、別荘、バンガロー、 52
53 機械 機械工学、機械力学・材料・設計、機械工作・工作機械、熱機関・熱工学、流体工学、精密機械、光学器械、運輸工学・車両・運搬機械、自動車工学、航空宇宙工学、原子力工学、ホログラフ、SL・DL、航空機・航空事故、宇宙開発、人工衛星、原子炉、原子力災害、原子力の平和利用、原子力発電、望遠鏡、顕微鏡、手押し車 53
54 電気 電気工学、電気回路・計測・材料、電気機械、発電・送電・電灯・照明・電熱、電気鉄道、電力問題、広告照明、家庭用電化製品、鉄道電化、EL 54(除く547、548)
55 電子通信 通信工学、電気通信、電子工学、通信機器、磁気録音・録画、光学録音・録画、ファクシミリ、電話、電波行政、無線・ハム、放送、無線妨害、衛星放送、電子理論、集積回路(IC・LSI) 547、549
56 海事・兵器 海洋工学、船舶工学、航海・航海学、海洋開発、兵器・軍事工学、造船、帆船、原子力船、海図、海難、化学兵器、生物兵器、銃4ピストル 55
57 採鉱・冶金 金属工学、鉱山工学、採鉱・選鉱、冶金、合金、鉄鋼、非鉄金属、金属加工、製造冶金学、石炭・石油、天然ガス、パイプライン、レアメタル、貴金属、はんだ、メッキ、硫黄、岩塩、石膏、琥珀、宝石、金属疲労 56
58 その他の工業 化学工業、化学工学、電気化学工業、窯業、化学薬品、燃料・爆発物、油脂類、高分子化学工業、製造工業、事務機械・家庭機械、楽器、本工業、パルプ・製紙工業、繊維工業、染色業、食品工業、その他雑工業和紙、古紙、アパレル産業、精糖、酒造・醸造、ソフトドリンク、製菓、洋傘 56、57、58
産業
60 産業総記 産業政策 60
61 農林業 農学、農業、園芸、蚕糸業、畜産業、林業、農業経済農業政策、土地改良、離村、肥料、風水害・干害、香辛料、ハーブ、園芸、花弁、造園、花ことば、国花・県花、ペット、食用きのこ、山菜、養蚕、ゴム、うるし、炭焼、鳥獣保護、乳製品、畜産加工、JAS、昆虫飼育(カブト虫など) 61、62、63、64、65
62 水産業 水産学、漁業、水産製造業網元、漁獲制限、水産増殖(さけ・うなぎ・かき)観賞魚(金魚・錦鯉など)練製品(かまぼこ・はんぺん・ちくわ)真珠養殖 66
63 商業 商業、商業政策・行政、商業史、商店経営、広告・宣伝、マーケティング、貿易商工組合、商品管理、販売管理、販売契約、カタログ販売、信用販売、フランチヤイズチェーン、ウインドウディスプレイ、自販機、専門店、市場、コンビニエンスストア、サービス産業、リース業、人材派遣業、ダイレクトメール、広告媒体、富くじ(宝くじ)ダンピング、ボイコット、関税、商業語学、商業史 67
65 交通・通信 運輸・交通、航空運送、倉庫業、観光事業、通信事業、郵便・郵便事業、電気通信事業、放送事業交通事故、旅客、道路管理、駐車場、ロードマップ、宅配便、鉄道、時刻表、ハイジャック、みやげ物、遊園地、添乗員、ガイド、ホテル・旅館、郵便切手、インターネット、E-メイル、ファクシミリ、テレホンカード、電話帳、アナウンサー、ニュースキャスター、放送番組、ケーブルテレビ、 68、69
芸術・生活
70 芸術総記 芸術理論・美学、美術史、芸術評論芸術鑑賞法、美術商、国宝・重要文化財 70
71 絵画・彫刻 彫刻、絵画、書、印章・篆刻修理保存技術、木彫、画廊、展覧会、絵本、はり絵、ポスター、レタリング、書道(ペン習字も)、版画、シンボルマーク、仏像、オブジェ、メダル、シルクスクリーン、英習字 71、72、73
72 写真・工芸 写真、印刷、美術工芸一般、コンクール、写真薬品・処方、カメラ(ビデオ)の使用法、写真関係設備、撮影技術、紙以外への写真・印刷、校正、孔版、エッチング、シルクスクリーン、陶芸、漆工芸、染織工芸、竹工芸、骨董品、デザイン、芸術家具、人形、玩具 74、75
73 音楽・舞踊 音楽、楽器、舞踊、音楽会、音楽興行、.作曲法、演奏、指揮、声楽、オルゴール、宗教音楽、オペラ、カラオケ、邦楽、雅楽、神楽、小唄・端唄、詩吟、バレエ、日本舞踊、パントマイム(一枚ものの楽譜はISMNの対象) 76
74 演劇・映画 演劇(大衆演劇を除く)、映画、テレビ・放送の演劇、歌舞伎、能楽、狂言、文楽(いずれも演劇として)新派、新劇、人形劇 77(除く779)
75 体育・スポーツ 体育・スポーツ、武道、釣り・遊猟、体育医学、競技大会、オリンピック、国体、ジャズダンス、フィットネス、トランポリン、サーフィン、オートキャンプ、魚拓、相撲、競馬、オートキャンプ、忍術 78
76 諸芸・娯楽 大衆演劇、茶道、華道、j書道、囲碁・将棋、室内遊戯、ダンス、寄席、落語、講談、浪曲、村芝居、サーカス、演歌、茶器、懐石、生花、花札、麻雀、カード(トランプ)カルタ、社交ダンス 779、79
77 家事 家政学・生活科学、家庭経済、家庭理工学、衣服・裁縫、手芸、理容、食品・料理、住居・家具調度、家庭衛生、育児、下宿、冷暖房、日曜大工、和裁、着付け、スタイル画、刺繍、組紐、ドライフラワー、結髪、ダ子エット、駅弁、掃除、家庭医学、あんま、しつけ、食餌療法 59
78 生活 日記、手帳 ただし著作物の要素を含む出版物
79 コミックス・劇画 例えばフィクションものは79とし、事物の解説をコミック調で表現したものはそれぞれの主題によって分類するなど、出版者の判断によって選定してよい。 726
語学
80 語学総記 語学全般にわたるもの(言語学、言語生活ほか)方言学、言語地理学、象形文字、文字にならない伝達(手話など)、クロスワードパズル、話し方、演説、スピーチ集、司会、座談法、暗号、速記、通訳、 80
81 日本語 日本語に関するもの万葉仮名、国語・国字問題、アクセント、筆順、俗語、隠語、廓言葉、方言、敬語法 81
82 英(米)語 英語(米語)に関するものアクセント、イントネーション 83
84 ドイツ語 ドイツ語その他のゲルマン諸語オランダ語、フィンランド語を除く北欧各国語 84
85 フランス語 フランス語に関するものプロヴァンス語、ワロン語、カタロニア語 85
87 各国語 中国語、東洋の諸言語、スペイン語、イタリア語、その他ヨーロッパの諸言語、エスペラントアイヌ語、サンスクリット、アフリカの諸言語ほか 82、86、87、88、89
文学
90 文学総記 文学史、文学理論小説作法、韻律学、比較文学 90
91 日本文学総記 日本文学史、地方文学史 910
92 日本文学詩歌 日本文学の詩歌和歌、短歌、俳句、連歌、狂歌、川柳、訳詞 911
93 日本文学小説・物語 日本の小説・物語、戯曲歌舞伎、謡曲、浄瑠璃(いずれも台本として)、童話、推理小説 912、913
95 日本文学評論・随筆・その他 日本の評論・小品・随筆、日記、書簡、ルポルタージュ、日本人の漢詩文、 914、915、916、917
97 外国文学小説 外国文学の小説・戯曲 92、93
98 外国文学その他 外国文学の小説以外の文学詩歌、評論、随筆、日記、手記など 90、91、94、95、96、97、98、99